他人事ではない、自律神経失調症ってどんな病気?

他人事ではない、自律神経失調症ってどんな病気?

■何となく知ってる、でも知らない自律神経失調症

自律神経失調症という響きは聞いたことがあっても、具体的にどんな症状が現れるかを知る方は、案外少ないかもしれません。
「症」という漢字を用いますが、実は正式な病名ではなく、したがって何か病変があるわけでもないのが自律神経失調症の特徴です。
しかし、病気でないというわけではない上、病変がないだけに特効薬もなく、患っている本人は非常に辛い思いをしています。
自律神経失調症による体調不良は、本人にしか分からない場合が多く、周囲の人からはただの甘えだとか、怠けたいからだと言われることもあるかもしれません。
外野の声や態度を気にすることで、さらに症状を悪化させてしまうことがあります。

■さまざまな症状がある

心臓を動かしたり、呼吸をしたり、食べ物を消化したりなど、生きていく上で大切な機能は、やろうと意識しなくても身体が行ってくれます。
これが、自律神経です。
自律神経は、簡単に説明すると、ONを司る交感神経と、OFFを司る副交感神経からなっています。
これら2つはバランスを取りながら働いているのですが、ストレスや生活習慣の乱れなどが続くと、バランスが崩れて心身に影響をもたらすのです。
この状態が自律神経失調症で、症状には個人差がありますが、めまいや頭痛、耳鳴り、食欲不振、下痢、便秘、倦怠感、不眠、眠気、動悸、脈拍の乱れ、微熱、喉の違和感などが挙げられます。
また、わけもなく不安感に襲われたり、イライラしたり、ちょっとしたことで落ち込んだりといった精神的な症状も珍しくありません。

■治す方法はあるの?

自律神経失調症は、いわば心身のエネルギー切れだと言えるでしょう。
ゆっくり静養して、充電するのが一番の薬です。
ストレスを認識しているなら、出来る限りその原因を遠ざけるようにします。
信頼できる友人や家族に話を聞いてもらうだけでも、気持ちが落ち着き、心が軽くなることもあります。
病変がない、イコール病気ではない、甘えだという考えは、ナンセンスだと言わざるを得ません。
自律神経失調症は決して他人事ではなく、誰にでも起こりうる不調です。
否定的に考え過ぎることなく、正しく理解することが大切だと言えるでしょう。
ただし、自己判断でストレスのせい、自律神経失調症だと決めつけることも良くありません。
思わぬ疾患が原因の体調不良であることも少なくないので、注意してくださいね。

かとう整骨院は、自律神経を整える施術に強い整骨院です。

その他分からないことは、お気軽にご相談ください。

かとう整骨院