産後の骨盤矯正をするべき必要性とは

女性の身体は出産に伴って、骨盤が開いてしまう性質があります。
骨盤は自然に元に戻ると思うかもしれませんが、あまり戻らないケースは少なくありません。
骨盤にズレが発生すると、その部分にぜい肉が溜まりやすくなります。
それによりお腹がぽっこりと張り出してきたり、足が開いたりしてくることがあります。
産後の骨盤矯正は整骨院で行えますので、早めに対処して開くのを防いでください。
骨盤が開くことで全身のバランスが崩れると、姿勢が悪化したまま戻らなくなる可能性があります。
正しい姿勢を維持するためにも、産後の骨盤矯正は必要なのです。

■骨盤の歪みから生じるデメリットとは

骨盤が開いたままの状態になると、人体にさまざまなデメリットが生じてきます。
骨盤というのは身体の中心に位置しており、身体の土台でもあります。
ここにズレが発生すると全身に悪影響が及んでしまい、背骨もずれてくるのです。
太りやすい体型になり、特に部位太りに悩まされるようになります。
またスタイルが悪化したり、むくみ体質になったりします。
内臓機能が低下して代謝低下を招くなど、骨盤が歪むことによるメリットは1つもありません。
産後の女性は骨盤が開いていますので、以前と比べて体調の変化を感じたら産後の骨盤矯正を検討してください。

■産後の骨盤矯正のための対処法

骨盤矯正は産後半年以内に行うことが、身体を出産前の状態に戻すのには効果的です。
簡単なのは産後ニッパーや産褥サポーターを装着する方法で、これでゆるんでしまった骨盤に内臓が落ちるのを防ぐことができます。
ダメージを受けた骨盤を支えてくれる骨盤ベルトもいいですが、骨盤ベルトをずっと着けていると筋肉が衰えてしまいますので、産後2週間から1ヶ月程度使うのがおすすめです。
その後は筋肉をつけるため、産後すぐは腹式呼吸で筋肉を鍛えつつ、その後は産後の回復状況に見合ったストレッチによる筋トレを行うことで、骨盤矯正をしていくのが理想的な対処法でしょう。

かとう整骨院は、産後の骨盤矯正に強い整骨院です。

産後から体に症状をお持ちの方、体形が戻らない等のお悩みの方は、一人で悩まずご相談ください。

 

かとう整骨院