椎間板ヘルニアの症状とセルフケアの方法
■椎間板ヘルニアとは?
椎間板ヘルニアは、背骨にある椎間板の一部が何らかの原因で飛び出してしまう病気のことです。
椎間板が飛び出してしまうと、神経を圧迫してしまうため、手や足がしびれてしまったり、痛みを感じたりするようになってしまいます。
■椎間板ヘルニアの自覚症状について
椎間板ヘルニアになってしまうと、腰や背中が凝りやすくなったり、腰が前に曲がりにくくなったりするといった症状が現れます。
また、尿が出にくいと感じたり、便秘がちになってしまったりすることもあります。
■椎間板ヘルニアになってしまう原因
椎間板ヘルニアになってしまう原因は、椎間板の老化だと言われています。
年を取ることで、髄核の中にある水分が減少していき、線維輪を破り突出しやすくなってしまうのです。
また、重いものを持ち上げたり、身体をひねったりする動作、長時間の座り仕事なども椎間板ヘルニアの原因と言われています。
デスクワークでずっと座ったままの方、肉体労働で重い荷物を取り扱う作業をされている方は、椎間板ヘルニアになりやすい可能性がありますので、十分に気をつけなくてはなりません。
姿勢の悪さも椎間板ヘルニアを引き起こしやすくなるので、猫背になっている方は背筋を伸ばして過ごすように心がけてみてください。
■椎間板ヘルニアのセルフケアのやり方
椎間板ヘルニアのセルフケアとしておすすめなのは、ストレッチです。
仰向けの状態で寝転んで、片側の足のひざを立てゆっくり伸ばしたり、ひざを胸の方に引き付けてゆっくり戻すといった動作を続けたりしていくことで、椎間板ヘルニアの症状が改善されることがあります。
ただ、痛みやしびれが酷い場合には、無理なストレッチは行わずに、安静にすることが大切です。
かとう整骨院は、身体全体を整え椎間板ヘルニアに効果的な整体をする整骨院です。
その他分からないことは、お気軽にご相談ください。
お電話ありがとうございます、
かとう整骨院でございます。